7月26日昼 SPIRAL MOON「おんわたし」
特に予定はしてなかったけど、なんか気になってちょっと無理してでも行くことに。でも2組ともは無理でした。とりあえず月組に。
わたしの大好きな沖縄の離島を舞台に。そこで暮らす人たちと、保護観察中にそこに連れられてくる若者と保護司、コーラのビンに手紙を入れて流し、それがたどり着いたのがこの島だったという少女とその母親。交流がのんびりと進んでいきます。
あったかいなあ。って暑いって意味じゃなく。島の人はみんなそれぞれの重荷を抱えてそれでも明るく一生懸命生きているんです。そこに紛れ込んでくる他者を時に他人事として、時に自分の感情の流れのまま、受け入れます。
おんわたしとは「恩渡し」。アフタートークによると、門肇氏の造語らしいんですが、なんかぐっとせまるものがあり。あなたからもらった恩にお返しはいりません、恩を受けたと思ったら、あなたの隣にいる人に返してください。。。これが島の掟。殴られたことのない子と殴ったことのない親の出会いの物語、と門氏はおっしゃってましたけど、どの場面も想いが迫ってきて目が離せませんでした。
大切な人を大切と気づき認める力。なかなか難しい課題です。
情けは人のためならず、いつかは自分に帰ってくる、それを信じてまわりに優しくしたくなる、そんなお芝居でした。同じ脚本でも役者が違ったらだいぶ雰囲気が変わりそうなので、星組もやっぱり観たかったなあ。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 電動夏子安置システム「3483」2018.02.09 19:30(2018.02.10)
- MCR「貧乏が顔に出る。」2012/9/23 19:00(2012.09.24)
- 「日本の問題 Ver.311」2012/3/8 14:46(2012.03.09)
- ひょっとこ乱舞「うれしい悲鳴」2012/3/7 19:30(2012.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント