11月17日夜 ジェットラグプロデュース「呪い」
コバケンさんファンとしては、ゴールデン街劇場の近さで観られるとあれば、マストです!
タイトルや雰囲気、恐そう。でもチュートリアル徳井義実さん作でこのキャストじゃあ恐くなりようもない気が…。
と、予測どおり、ややコント風。呪い屋が依頼を受けてかける呪い。ささいな恨みも晴らすから、かわいらしい呪いだったり。まずは夫婦。前の晩にみた夢で妻は浮気をしてしまう。変な夢をみた、と夫に報告するが、同じ相手が五日連続夢に出てきてだんだん浮気が本気になってきた時、ついに夫はキレ、別れ話に。実は夫も似たような夢をみて、夢の中で恋をしていたのだった。実はこの夢、妻の昔の彼氏が依頼した呪いだったんです。二つ目は寿司屋の親父の呪い。店の一押しの品、いなりをバカにした客がかけられた呪いは。。。
ほぼ出ずっぱりの竹井亮輔さんがボケ倒し。黒坂真美さんのちょっと必死な演技にコバケンさんがツッこんで引き締める。前半少しユルめのリピートで大丈夫かなと思ったけど、安心感漂う笑いが続き、次の場面でカラクリを明かされた時には、テトリスですとんすとんと消せた時のような快感。
コバケンさんの、ぽろりぽろりとこぼれるような優しいツッこみがおっかしくって。途中黒坂さんも吹き出しちゃってましたが。。。脱がなくても十分おもしろい。でも脱いだ姿も見たかったけど(笑)。
黒坂さん目当てのアイドルファンと徳井さん目当てのお笑いファンとお芝居好きという妙な取り合わせですし詰めの客席でしたが、さすがジェットラグの制作だけあって誘導や案内が上手でした。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 電動夏子安置システム「3483」2018.02.09 19:30(2018.02.10)
- MCR「貧乏が顔に出る。」2012/9/23 19:00(2012.09.24)
- 「日本の問題 Ver.311」2012/3/8 14:46(2012.03.09)
- ひょっとこ乱舞「うれしい悲鳴」2012/3/7 19:30(2012.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント