« 1月17日昼 MU「愛の続き/その他短編」Aバージョン | トップページ | 1月19日昼 MU「愛の続き/その他短編」Aバージョン②トークゲスト小林健一 »

1月17日夜 MU「愛の続き/その他短編」Bバージョン

初日にまとめて。もうちょっと間隔が短いといいんだけど。14時と19時半だと間があきすぎて困るな。

「愛の続き(の続き)」。恒例のAの男女入れ替え、だけど今回は一ひねりあり。やっぱり男女が変わるとだいぶ印象変わるな。杉木隆幸さんがずいぶんかわいらしく見えてちょっと意外。性別が変わることで関係性は変わるということで、結末が大幅に変わるんだけど、やっぱりAバージョンを観ちゃったからそれとの比較で観ちゃったのが、自分の中でもったいなかったな、と。単独で観たほうが楽しめたような気がする。ストーカー役の西山さんのキャラは受ける相手がいたほうがおもしろいけど、怖さは減った感じがしました。

「5分だけあげる」。小学校の授業参観日の出来事。先生役の根津茂尚さんの朴訥として、でも歯車が一つ分くらいずれちゃってる雰囲気がいいなあ。副担任役の浅倉洋介さんはいかにも金八先生に出てきそうなたたずまいが、MUらしくなくおもしろい。小学生の純粋ながらも穢れてる愛と、親たちのどろどろした交わりの対比が、すごくストレートなのにいやらしくていい。ちょっと現実世界に寄り過ぎてるきらいはあったけど、ラストのなんともいえない落とし方はやっぱりMU。

前回も思ったけど、当日パンフの親切さは良し悪し。あらすじ知った上で観た方が楽しめる作品と、逆に知らないほうが楽しめる作品とあるけど、MUは後者な気がするんですよね。役名と関係性はあったほうがいいけど、それ以上書かれちゃうとそっちに知らず知らずのうちに誘導されている。まあそう思ったら読まなきゃいいんだけど、つい読んじゃうから。バランスって難しいですからね。

|

« 1月17日昼 MU「愛の続き/その他短編」Aバージョン | トップページ | 1月19日昼 MU「愛の続き/その他短編」Aバージョン②トークゲスト小林健一 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1月17日夜 MU「愛の続き/その他短編」Bバージョン:

« 1月17日昼 MU「愛の続き/その他短編」Aバージョン | トップページ | 1月19日昼 MU「愛の続き/その他短編」Aバージョン②トークゲスト小林健一 »