6月15日夜 動物電気「すすめ!!観光バス」④
あああ、なぜかまたもや動物電気。いろいろと事情もあり。でもやっぱり観たいから。
家族のお話。政岡お母さんとコバケン父さんの絆にほろり。二人のシーンは間や目線だけで優しい気持ちになれます。特に政岡お母さんの表情。笑いを徹底して追及しながらもそこに流れる温かいストーリーがあるから電気はいい。たぶん政岡さんの目線なんだろうな。
自分達世代の親にスポットをあてる感じが染みるんですよね。今日は父の日だって思い出しました。思い出しても何もしないんですけど。
部分部分の変化も結構あって楽しい。日々の笑いどころの違いも楽しい。なんか私の今回の笑いのツボはちょっとずれてるようで、一人で笑っちゃうところがいくつか。
終わっちゃってつまらないな。また半年後。
ミーハー情報。元・動物電気の多田さんやブラジルの西山さんや、クロムの薔薇さんや足立由夏さんが。びっくりしたのはマチネまで公演してたはずのペテカンの本田さんが。。。大丈夫なのかしら。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 電動夏子安置システム「3483」2018.02.09 19:30(2018.02.10)
- MCR「貧乏が顔に出る。」2012/9/23 19:00(2012.09.24)
- 「日本の問題 Ver.311」2012/3/8 14:46(2012.03.09)
- ひょっとこ乱舞「うれしい悲鳴」2012/3/7 19:30(2012.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント