6月19日昼 空間ゼリー「I do I want」
いつもチラシが気になってたんだけど、微妙なガールズ臭で落選させてた。今回は評判もずいぶんいいので。空間ゼリー初体験。
漫画でとっちらかったサークル部屋。学園祭中なのに何をみるでも何を出すでもなく漫画を読んだりだらだら過ごす部員達。BL好きの腐女子たちは一見趣味も合い、団結してるように見えるが…。
サークル内での微妙な力関係や身の置き方が描かれ、その危うさにハラハラ。いろんなところに地雷があるもんだ。対立構造や結束が生まれては消える様子がわかりやすくおもしろくて。誰しもが思い当たるフシがあるようなシチュエーションばかりで、苦々しくなったり小気味よく思ったり。
こういう学生ものって、若いうちだからバカができる、っていうノリが多い中、学生時代はモラトリアムだとは認めながらも自分達はいい大人だっていう認識ももってるところがたいしたもんだ。その視点があるから、ぐだぐだしてて楽しくても必死な部分を感じられる。自分の立ち位置を知った上で、もがきながらポジションをキープしてるっていう。
90分のわりに体感時間はやや長く感じたけど、あの傍から見ればバカバカしい争いはなかなかそそられます。劇場に降りていく階段の中庭(?)にも漫画が散らかしてあったりっていう細かい演出も好き。
ただ、ちょっとチケ代は高いかな?この規模にしては。リピーターでも2500円はねぇ。昼ギャザとかのサービスもないし。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 電動夏子安置システム「3483」2018.02.09 19:30(2018.02.10)
- MCR「貧乏が顔に出る。」2012/9/23 19:00(2012.09.24)
- 「日本の問題 Ver.311」2012/3/8 14:46(2012.03.09)
- ひょっとこ乱舞「うれしい悲鳴」2012/3/7 19:30(2012.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント