6月9日夜 動物電気「すすめ!!観光バス」
4日目にしてやっと。初日イベントに行きたかったのに。駅前で、家族ものっていうので惹かれまくり。
2泊3日で温泉にやってきた年老いた両親と独身の一人息子の3人家族。若い夫婦と知り合い一緒に飲んだり、合宿に来た大学生と合流したり。楽しい3日間になるはずが…。
裏はないのに味わい深い、何も考えずに素直に笑える作品です。昭和のホームドラマ感覚で。悪ふざけとしかとらえなければそれまでの部分もあるかもしれないけど、そのノリに優しくなりたい自分であります。
素直にゲラゲラ笑い続けるのってやっぱり気持ちいいんだもん。動物電気のカラーと作品の設定と劇場サイズとがぴったりマッチしているように思いました。
桟敷席は体が辛いので割と敬遠してたけど、電気はかぶりつきがよいな。お尻痛くても換気タイムあるしね。最前列でみて、めちゃめちゃ楽しかった
今回は前回の本多よりリピートする価値はある気がする。どっちにしてもまた観るけど。かぶりつこうか迷うところ。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 電動夏子安置システム「3483」2018.02.09 19:30(2018.02.10)
- MCR「貧乏が顔に出る。」2012/9/23 19:00(2012.09.24)
- 「日本の問題 Ver.311」2012/3/8 14:46(2012.03.09)
- ひょっとこ乱舞「うれしい悲鳴」2012/3/7 19:30(2012.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント