7月8日昼 あひるなんちゃら 「父親がずっと新聞を読んでいる家庭の風景」
ドリルチョコレート公演中なのに客席に川島潤哉さんがいてびっくり。さらにこいけけいこさんや柿の田中沙織嬢や玉置玲央さんやら、客席も私にとってはオールスターズ。
前説からかわいい篠本美帆さん。一人で笑ってる関村俊介さんがウケる。
お父さん、長男、長女、次女、後妻のお母さんの家族。次女だけがまともに働きあとはニートやニセ学生や年金未納者という情けない連中。そんな家庭には、知らない人が来てリビングでくつろいだり、従兄弟がオリンピック目指して合宿しに来たり、お隣さんが挨拶がてら泥棒しに来たり…。
楽しい家族だな。疲れるけど癒される。あひるなんちゃららしいシュールさとはずし方が。
らしさの度が過ぎて、食い足りなさも感じました。飽きるというか。もう一歩突っ込むかと思ったら引き下がるのが、おもしろく思えるときと、肩透かしを食らった気がする時と。
個人的には、大好きな異儀田夏葉さんや篠本美帆さんがあんまり生かされ切ってないのが不満。特にイギーの常識キャラは中途半端な感じがしちゃって。あひるメンバーはもちろんおもしろかったですが。お父さんの青木十三雄さんのとぼけ具合とルックスは最高。
前説で初日の会場に虫がいた、って話をしてたけど、ネタかと思ったら本当に途中飛んでた狙い?やっぱり途中気になりました。前説があったせいで余計に(笑)。観客の目線が動いてた気がする。。。
| 固定リンク
「演劇」カテゴリの記事
- 電動夏子安置システム「3483」2018.02.09 19:30(2018.02.10)
- MCR「貧乏が顔に出る。」2012/9/23 19:00(2012.09.24)
- 「日本の問題 Ver.311」2012/3/8 14:46(2012.03.09)
- ひょっとこ乱舞「うれしい悲鳴」2012/3/7 19:30(2012.03.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント