« 3LDK「僕たちの町は一ヶ月後ダムに沈む」 2009/1/21 14:00 | トップページ | 4x1h project Play#2 「ソヴァージュばあさん/月並みなはなし」 2009/1/26 20:00 »

サスペンデッズ「片手の鳴る音」2009/1/25 17:00

シアタートラムのネクストジェネレーションシリーズも始まりましたね。おもしろいの取り上げてくれても、ほんと期間が短すぎるのが玉にキズ。

サスペンデッズも気になりながらまだ観てなかった劇団。早船聡さんの外部作品も未見だけど、去年の活躍が目覚ましかっただけに期待感ふくらみまくり。

幼い頃に蒸発した母の思い出を持たず、亡き父の跡を継いで床屋になった義男。幼なじみの妹の出戻りシングルマザーに心を寄せ、その息子をかわいがっている。ある日、結婚した姉・広子が夫の浮気でもめて家に戻ってきた。広子が家を片付けたことから、一枚もないことにして隠していた母の写真を義男に見つけられてしまい…。

姉と弟、母と子、兄と妹、幼なじみ、妻と夫、様々な関係性がとても細やかに丁寧に描かれてます。詰め込まれている感情はかなりぎっしりだけど、そのどれもに共感できるし、ぐっとくる。

登場しない人物の見せ方がものすごくうまい。姉弟の両親、幼馴染の妹の息子、ゲイの同僚の母親など、かなり重要度の高い人物が登場しないままに、そこに存在する関係や感情を描き出すってのが。こちらの想像力が突っ走れる隙間を残してくれてる。

ちょっと私の集中力が欠けていたので、一歩離れてしまいましたが、これ、体調いい時だったらジャストフィットして号泣してたかも。

自分の記憶として持ち合わせていないエピソードを、こんなに自分の中から湧いてくる感情として受けとめさせられちゃうって。。。

特に姉の母への複雑な思い、やられました。あれだけ憎んでるようにふるまいながら、裏腹な感情が。

感情移入のポイントや状況の受けとめ方が性別によってかなり変わりそうな内容。だからこれを男性が書いて男性ばかりの劇団が作っているっていうのが意外だし不思議。さらに再演にまで選んでいるっていうそのセンスに興味が沸きました。他の作品も気になるなぁ。

|

« 3LDK「僕たちの町は一ヶ月後ダムに沈む」 2009/1/21 14:00 | トップページ | 4x1h project Play#2 「ソヴァージュばあさん/月並みなはなし」 2009/1/26 20:00 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サスペンデッズ「片手の鳴る音」2009/1/25 17:00:

« 3LDK「僕たちの町は一ヶ月後ダムに沈む」 2009/1/21 14:00 | トップページ | 4x1h project Play#2 「ソヴァージュばあさん/月並みなはなし」 2009/1/26 20:00 »