« ナカゴー「自転車の盗難」 2009/1/8 19:30 | トップページ | 三田村組「動員挿話」 2009/1/10 14:30 »

劇団印象派「L'Oiseau Bleu/青い鳥」 2009/1/9 14:00

この週末は時間がある割に観たいものは少ない。やっぱり韓国までデスロックを追いかけるべきだったか。。。

っていうことでまた新規開拓。最近の開拓ポイントは適正な価格設定。あとで感じるかもしれない損した感を最小限に抑えるために。

印象派だなんて硬い名前だからてっきり古い劇団かと思ったら意外にも20歳前後の若い方々。へぇ、ネーミングもいろいろね。

兄の暮らす別荘に野鳥観察に行った女子高生4人。隣の家には同世代ながら妊娠してしまい産もうとしている女の子がひっそりと暮らし、時折ピアノを弾いている。作家をしている兄は高校の先輩でもあるが、高校時代に同級生を妊娠させた過去があり…。夏が終わるとその妹に生理が来なくなった。妹は考え抜いた末産む決意をして。。。

ありがちな物語にありがちな登場人物という手垢つきまくり状態にしてはなかなかおもしろく観られました。脚本にところどころ光るところがあって。

ポエティックな独白から始まったので、うわ、耽美主義的ヤバイ系マスターベーション演劇にあたっちゃったか、とヒヤヒヤしたけど、たまに挟まれるボケとツッコミとかにちょっと安心。

また、野鳥の知識やアンネの話、百人一首、赤飯のエピソード、菩提樹の歌などの折り込み方がスマート。その辺りのまとまり方も買い。

2000円という価格設定はまあ妥当かな。とはいっても映画と比較するとどうかなぁ。予想よりはおもしろかったけど、俳優さんはまだまだな感じだし、どちらかといえば芝居というよりは、日曜の午後の民放テレビの若手脚本家によるフレッシュなドラマにしたらよさそうな雰囲気。

音楽の違うバージョンもあるらしいけど、音楽はそんなに印象に残らなかったな。

|

« ナカゴー「自転車の盗難」 2009/1/8 19:30 | トップページ | 三田村組「動員挿話」 2009/1/10 14:30 »

演劇」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 劇団印象派「L'Oiseau Bleu/青い鳥」 2009/1/9 14:00:

« ナカゴー「自転車の盗難」 2009/1/8 19:30 | トップページ | 三田村組「動員挿話」 2009/1/10 14:30 »