七里ガ浜オールスターズ×王子小劇場「パ・ド・ドゥ」 2011/5/25 15:00
赤ペン瀧川先生でお馴染みの瀧川英次さんのユニット、七里ガ浜オールスターズが王子の×王子小劇場シリーズに登場。まぁその登場の仕方もカッコいいことに伊東沙保さんとの二人芝居。わあぁぁ!
恋人への殺人未遂容疑で拘置中の日向草子(伊東沙保)。彼女が弁護を頼んだのは元夫の弁護士・名塚憲治(瀧川英次)。彼女の真意は、そして事件の真相は?
ヤバい、、こんなに芝居に観入ってしまったのは久しぶりですわ。全く時間を感じず、ひたすらのめり込んだ。序盤、二人の関係が明らかになり、事件について狐と狸の化かし合いのような会話のうちはそれほどでもなかったんですが。事件の真相に近づき、彼女が情念を剥き出してくるに従って、もう観入って魅入られて。
まずね、劇場の使い方がすごく面白い。開演前はポツンと浮いた雰囲気の接見室が、開演と同時に息苦しくなるほどの密室に。こんな使い方もあるか、と感心。
そんな狭く濃い空間の中、やはりここまでグッと捕まれたのはお二人の俳優として、人としての存在の力かと思いました。もちろんストーリー展開もワクワクするけど、それだけじゃ私は騙されない(笑)。女の業って怖いなぁ、イヤだなぁ、汚ないなぁ、まぁそれに対する男ってバカだし情けないし、なんて冷静に観てたはずなのに、ふとした瞬間に二人の産み出す異空間、完全に演劇と現実がごちゃまぜになっちゃって自分がどこにいるんだかわからなくなってる状態に引きずり込まれていて、ああ、これはお芝居だ、って自分に言い聞かせてあげないと戻って来られなくなってる感じ。で、一旦線を引いて客に戻るんだけど、また女やら男やらグジャグジャした中に入っちゃって、夢中になってるんです。こんな感じはなかなかない。もっともっと二人の過去を未来を、知りたい!
瀧川さんも伊東さんも、それぞれいろいろな作品で観ているし、俳優だということも知っているのに、日向さんと名塚さんにしか見えなくなっちゃってる。舞台上、そこで必死に生きている人。そこに取り込まれちゃうと、楽しい夢の途中で醒めたくないようにどんどこ浸りたくなる。
台詞の量が膨大だからお二人とも結構噛んでるんだけど、そんなことは問題にならないくらいの俳優力。
脚本とお二人の相性も非常によかった。男だ女だ、愛だ浮気だ、未練だ怨みだ、っていう情念深い濃い部分が、お二人の濃さにぴったり。目力や仕草、髪型や立ち座りの姿からも見て取れました。
つくづく、内容も出来栄えもおっそろしい作品でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント