笑い

3月1日夜 モッカモッカコントライブ3「I WANT YOU I WANT YOU」

わ〜一年ぶり。うれしいな。去年はコントより映像の方がおもしろかった記憶が。今回はどうかなあ。

辻修さんと加藤啓さんのユニット。脚本にヨーロッパ企画の上田誠さんやカリカ家城さん、小林顕作さんやブルースカイさん。出演は中村まことさんに中村たかしさん。すっごいな。

おまけに客席には水野美紀さん、いとうせいこうさん、千葉雅子さん、佐藤真弓さん、信川清順さん、美保純さんなど。。。こっちもすごい。

まぁ楽しかったー。食べ物ネタが多かったのはどうかとも思うけど。一発目の便器、最高。短めにがつんがつんと飛ばして、着替え中は映像で。

中盤の中継を使ったネタ、やっぱりまことさん素敵です。たぬき姿で街に飛び出して行っちゃったけど、あれが生なら外で出待ちしていたい。すれ違う人の怪訝な表情を糧にしちゃうって、生きざまがかっこいい。

アイドルグループのコントも好き。人がぐったり疲れてる姿ってなんであんなにおかしいんだろ。

映像、辻さんの隠し撮りシリーズがあまりなかったのが物足りなかったかな。大好きなんで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11月1日夜 トーキョーハイライトvol.8「プリン」

7月のスペクタクルガーデンで見た役者さん、諸岡立身さんのユニット。意外にもブルドッキングヘッドロックの役者さんやこの間ペテカンに出ていた成田沙織さんがいたりと豪華。

なんとなく役者さん達が作るコントってどこかわざとらしくて笑うに到らないことが多いんです。楽しいんだけど、どちらかといえば観客より舞台上の人達のほうが楽しそう、みたいな。これもややそんな感じ。

でもつい笑っちゃったのが「ものしり王」。質問は仕込みなのかアドリブなのか、そんな空気感と、ものしり王の諸岡さんの答えがおかしい。ダウンタウンのガキ使でまっちゃんがハガキに答える風で。

おもしろいというのか、世代的にツボだったのは「クライマックス」。名前を呼びあうたびにキャプ翼のキャラの顔が浮かんで。特に石崎くん。

正直もうちょい笑いは欲しいです。2500円もとってるんだから。雰囲気は守りながらもう少しいけたらいいんだけどな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

7月28日昼 ニセ劇団Trip#5「9は10の近く これがコントなのかショー」

これは劇団というからにはお芝居なの?いやいやコントですよね?まあどっちでもいいか、おもしろいんだから。

ダジャレを交えた、まるでアドリブのようなぐだぐだした間がたくさんで、大丈夫なのか心配になりました。でも進むにつれてだんだんそれが作りこまれた間で、演出の力なように思えてくるから不思議です。

役者さんのセンスも相当レベル高いんでしょうね。 その場で爆笑という感じではなく、軽くぶふっときたのがあとからあとからじわじわ効きました。細かい動きや表情まで逃したくない!

お気に入りは桑田アツキくん。きもい!クイズ桑田一人に聞きました、めちゃめちゃよかった。

鬼頭さんのアドリブ風のダジャレもとっても好き。あーあ、もう一回観たいなあ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月16日夜 佐久間一行とご陽気軍団

大好きなさっくんの月一ライブです。吉本好きなわけじゃないんです。さっくんが好きなんです。今日はたまたま、吉本ダブルヘッダー。

4月5月はチケット取ったのにどうにも仕事の都合がつかずに見送り。くううう。ご陽気軍団もこれを見るまではほとんど知らなかったけど、すっかりなじみましたわ。

癒されますわあ。おもしろレベルとしてはそんなに高いわけじゃないのに、笑う笑う。

そもそも佐久間一行さんを好きになったのは日テレ深夜の「メンB」。今話題の陣内智則さんやアンジャッシュがでていて、気になって見始めたんです。そこで「気にしない体操」のさっくんお兄さんの虜になりました。

去年の9月から断続的に、どうにか都合をあわせながらご陽気ライブに行ってます。今回は15回記念ということでいつもと違うキャラ作り。さっくんのびっくりキャラに唖然。

これから2ヶ月はご陽気ライブはお休みということですっごくすっごく残念。9月の単独ライブに備えるそうなので、そこで絶対行きたいな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月16日昼 カリカコント+「MEETS」

カリカ、そんなに知りません。好きでもないです。なんで行ったか?もちろん、加藤啓さんを観るため!

啓さんがどうして出てるのかも知らないんですけど、でも見逃さなくてよかった。30分くらいの長めのコント4本、それぞれゲストとカリカのお二人が絡みます。

前にも書いたけど転球さんはちょっと苦手。前半でお笑いなのに微妙に眠気が。。。ようやく最後に啓さん登場。おいしいものは最後にとっておくほうなんで、最後で全然OK。むしろさめずに最後まで持ち込めたからよかったかも。

カリカの林さんとちょっとカップルっぽい雰囲気とかほんとっぽくて二人で見つめあってる姿がかわいかった。

ま、啓さんが出なければ観に行きませんけどね。拙者ムニエルの本公演、めちゃくちゃ楽しみです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

6月10日夜 夜ふかしの会コントライブ『引き金は二度引け』

動物電気が気になっているので、そこの役者さんたちが出てるのは行ってみたいなって。で、鬼頭真也さんを見るために行ってみました。

しもきた空間リバティはなんかコント系が多いイメージがなぜかあります。前に行ったのがオニオンスライスだったからかな?それが微妙だっただけに関係ないのにちょっと不安。

っていうのはいい意味で裏切られました。まあ、腹がよじれるほどじゃあないけど笑える。よかったー。

基本ラインは警察の捜査八課。ここのメンバーがいろいろな事件を迷宮入りさせるため(?)に活躍するんです。出前されたラーメンが熱すぎる事件やドラえもんのポケットに関する事件や、引っ越してきたお隣がうるさい事件など。。

私のお気に入りは応援団のコント。恥ずかしがり屋の応援団長と理屈屋の副団長、体の弱い団旗持ち。団長の変わりっぷりがかわいかった。

欲を言えば、もう一声ふた声見たかった。約1時間で終わっちゃったので、やや笑い足りない。でもまた次回も行きたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)